歯科に対する想いはデカく、態度もデカいが見た目もデカくなりつつある、そんな岸本知弘が身の引き締まる思いで綴る徒然。
今回も最後までお付き合いいただきますよう宜しくお願い致します。
----------
物心ついた頃から音楽が好き。
音響メーカーはソニーが好き。
元々はクラシックが好き。大人になってからジャズも好き。
カセットもCDもその音を耳元で聴かせてくれたWALKMANが好き。
音楽配信というスタイルが出来てからはiTunesとiPodが好き。
元々は 気合と根性や人間味で頑張るアナログな世界が好き。
最近はオンオフ、成否、ゼロイチ、みたいなデジタルな世界も、それはそれで好き。
そのデジタルの世界を私に教えてくれたAppleが好き。
その創始者であるSteve Jobs の思想と生き様が好き。
社会人になってからはわりと珈琲が好き。
ちょっと高いけどStarbucksのリザーブ(『ロースタリー 東京』は聖地)が好き。
まずは日本酒が好き。最近はウィスキー(『山崎蒸留所』は聖地)も好き。
やっぱり中華(『大鵬』の白粥は風邪回復の栄養剤)が好き。
気合入れたい時はガッツリ!焼肉(『ほんまもん和牛 肴家 ひらり』は焼肉の道場)が好き。
最近はA5ランクの霜降り肉よりも赤身、ユッケ、厚切りタンが好き。
自家用車、クルマは Fun to Drive(運転して楽しい)が好き。
カブが好き。シビックが好き。共に手放したけれど、今でも好き。
国産車では断然にホンダが好き。
その創始者でオヤジと慕われていた本田宗一郎が好き。
最近は、創業家として頑張っておられる豊田章男も、トヨタだけど好き。
正月が好き。バレンタインデーが好き。雛祭りが好き。観桜祭が好き。GWが好き。梅雨も好き。
祇園祭が好き。送り火が好き。中秋の名月が好き。ハロウィンが好き。クリスマスが好き。
都会よりも断然!田舎が好き。
mont-bell や FUITAKA を身に付けて出かけるのが好き。
海も山も好きだけれど「何もない」処ととして、海が好き。
一生懸命に頑張った先にあるご褒美として、山が好き。
タバコは全く吸わないけれど、Zippoの炎、オイルの匂いが好き。
満天の星空の下で、その星空に吸い込まれそうになる、あの感覚が好き。
みんなでワイワイするのも好きだけれど、案外?一人で思慮に耽る時間も好き。
祖父も大好きだった 詩仙堂 の庭をただ眺める時間が好き。
歯科医師である自分が好き。地域医療、公衆衛生を熱く語れる自分が好き。
嫌な自分も、見せたくない自分も、誇れる自分も、愚直な自分も、どんな自分も全部好き。
尽きることなく溢れ出る、私の好きなことで綴った自己紹介で2020年の結びと致します。